1 名前: 帰社倶楽部φ ★ [sage] 投稿日: 2006/02/03(金)
10:08:05 ID:???0
危篤状態に陥った兵庫県相生市の
“ど根性”大根「大ちゃん」の看病を続けている同市は2日
「自力再生を断念した」と発表
茎と葉の分かれ目を切り取って培養することにした。
「強い生命力に元気をもらった」と感動の輪が広がり
全国区の知名度となった大ちゃんだが
ついに力尽きた。
昨夏に見つかった大ちゃんは11月中旬、何者かに折られ
葉の付いた部分は持ち去られた。
間もなく元の場所に戻され、市が水栽培したところ、昨年末には新しい葉が約15枚伸び
先月中旬にはつぼみも付け、開花が期待された。
しかし、先月下旬に種を取るため元気付けようと土栽培に切り替えたところ、
茎が細って頭部を垂らし始めた。
すぐに水栽培に戻して集中治療室に収容、“小康状態”になったが
元気な姿には戻らなかった。
市は“コピー大根”を作りたいと同県宝塚市の医農薬研究支援サービス会社
「住化テクノサービス」
研究所に培養を依頼。
3日午前、大ちゃんを連れて行き、茎と葉の分かれ目部分を切り取り
ゼリー状の培養液につけて芽が伸びるのを待つという。
市は「切り取った以外の部分を持ち帰り、保存できるか検討したい」としている。
(毎日新聞) - 2月3日0時22分更新
容体急変のため“集中治療室”に入れられた大ちゃん=兵庫県相生市市役所で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000000-maip-soci.view-000
ちょwwwwやりすぎだろこれwwwwwwwwwwwwwww
今しがたテレビでやってたんだけど
結構な数の報道陣
そしてアナウンサーが
『あ!危篤状態の大ちゃんが着ました!大丈夫なんでしょうか!!?』
すごい必死
大根だじぇ、大根
ここまでやるとはスゲーお、まじで(^ω^;)
果報者だな、この
アブラナ科
少しでいいから思い出してください
豪雪で被害にあってしまった大根の事を
災害にあったけど報道されなかった大根がそう申しております